ネイト二世の絵描きブログ

絵描き、ネイト二世がイラストを載せたり、絵に関することを取り留めもなく書いていきます。

今、イラストレーター、絵描きがLive2Dを覚えるメリットを考えてみた

f:id:ponkyit:20181003144908g:plain

(私が個人的に作成したLive2Dモデル)

 

こんにちは、ネイト二世です。今回はLive2Dについてです。

4~8月にかけてバーチャルYoutuber関連でLive2Dを習得・作成してきた身として、今からイラストレーター、絵描きがLive2Dを学ぶとどんな利点があるのか?ということを個人的に考えていきたいと思います。

 

Live2Dとは?

モーフィングによって2D原画を滑らかに動かす技術。アニメーションとは違いカットを複数用意する必要もなく、使いこなせば疑似3Dとも言えるほどキャラを立体的に動かすことができます。エディターはLive2Dのホームページから無料でダウンロード可能で、とりあえず試すという人にもオススメ!

 

ソシャゲなど、Live2Dを導入する所が増えてきている

ソシャゲのイラストは以前までは一枚絵が主流でしたが、最近ではキャラクターをもっと活き活きと表現するためにLive2Dで動かすゲームが増えています。

 

初期は簡易的にアニメーションを付けたものが多かったのですが、最近だとデスティニーチャイルドアズールレーン(課金衣装)、放置少女など非常にハイクオリティでキャラがぬるぬる動くものが増えてきています。

やはり頑張ってキャラを集める上では止め絵より表情や動作が付いているほうが断然満足感が上がるというものですよね。3Dと比べれば遥かに敷居も作成の労力も低く、原画・差分だけで作成できるLive2Dは今後もっと広く普及していくと予想できます。

 

(たとえモデラーが別の場合でも)Live2Dを理解している人のほうが優先されやすく、スムーズに進みやすい

 もし、これまでにLive2Dモデルを一から製作した経験がある、という人はそのことを必ず明記してアピールするべきです。

Live2Dモデリング込みの依頼もこれから増えてくるでしょうが、上に挙げた高度な動作をするソシャゲなどの場合は製作陣側にモデラーがいる場合が多く、たいてい依頼は立ち絵と差分のみ…となるでしょう。

その場合でも、絵師側がLive2D技術を理解していることが大きなアドバンテージになると思います。

 

なぜなら、Live2D用の原画は普通の表情/衣装差分だけの立ち絵よりも独特で、より細やかなレイヤー/パーツ分けが必要になるからです。

未経験の場合だとなかなか原画からLive2D動作を作るイメージが掴みにくく、最悪後になって「ここをこう動かしたいからレイヤー分けてほしい」といったリテイク・修正が多発する可能性があります。

 もちろん依頼側が細かく指示してくれる場合は問題ありませんが、それよりも絵師側がある程度理解しているほうが描きやすいですし、依頼する側としても頼みやすく、互いに手間もなくスムーズに事を進めやすくなるでしょう。

 

コツを掴めば理解・習得にあまり時間はかからない。最近は講座も豊富

上にあるようにLive2Dの技術は無料でエディターをDLして覚えられます。最初のうちはやや取っ付きにくいかもしれませんが、基本原理は見た目よりも単純で、順序よく学んでいけばそこまで習得に時間はかかりません。少なくとも3Dモデリングよりは遥かに簡単ですぐ覚えられます。

 

さらに今は、昨今のバーチャルYoutuberブームによって記事・動画での講座がかなり豊富になっています。Youtube「Live2D 講座」と検索すれば一目瞭然でしょう。以前は限られた層だけの技術でしたが、このブームは多くの人がLive2Dに手を出す契機となりました。そういう人達はちょっと前まで未経験だった場合が多いので、初心者の目線から優しく解説してくれます。

 

 

おわりに

 いかがでしたでしょうか。

今の私が思いつくことを挙げただけでも、絵に携わる人がLive2Dを学ぶのにはこれだけのメリットが考えられます。今後更にあらゆる媒体で普及し、重要度が上がっていく技術なのには間違いないと思います。そんな中で、イラストレーターがLive2Dを習得しているということは大いにアピールポイントに出来ると思います。

何度も言うように試してみるのは無料で気軽にできます。初めのうちは手間取るかもしれませんが、理解してくると自分のイラストを活き活きと動かせることがとても楽しくなると思います。

まずは簡易的な落書きでもいいので、キャラを動かすところまでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 

スナイパーちゃん(過去絵)

f:id:ponkyit:20181001114303p:plain

https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70955031

 

だいぶ前に描いた私のオリジナルキャラクターの「スナイパーちゃん」です。(便宜上)

(最近はVtuberの方をよく描いているのでここ載せる絵があまりなかったり)

 

以前からたまに「背景も描かないとな~」と西洋風の街並みを参考に描いたりしているのですが、まだまだ描き慣れませんね。

 

SAI2に移行してパース定規を覚えてから「これで背景描きまくれるやんけ!」と意気揚々になり、昨年の年末とかは凄い無駄に背景の線画を頑張った絵を描いてました。

【オリジナル】「青と白の視界」イラスト/ネイト二世 [pixiv]

 

でも、それだとあまりにも時間と手間がかかり過ぎますし、国内外の凄く上手く背景を描く人はほとんど厚塗り調で描いているので、やはり本格的に背景の描き方を学ぶ必要があると感じました。

 

あと背景をスムーズに描くにはブラシが重要ですよね。ずっとSAI派なのですがそろそろCLIP STUDIOを使えるようになったほうがいいですね…と思いつつも僅かな描き味の違いがイヤで結局SAI2のままだったりします。

 

 

こういう私個人としての雑記や思考の整理などは凄く適当な文章で書いていくのですが、流石に外向きに情報を発信する記事の場合はもうちょっと他の人を参考に読みやすい記事になるよう意識します。Vtuber、Live2Dのことなど、書きたいことのストックはありますしね。

 

はじめての記事

はじめまして、ネイト二世と申します。

Pixiv・ニコニコ静画で数年前から活動している絵描きです。

 

絵描きとしての新たな発信ツールとしてブログを始めました。(率直)

当ブログのぼんやりとした方針としては、イラストレーターとしてのポートフィリオ・窓口としての役割や絵描き向けのちょっとした役立ち情報の共有といった広報的な内容と、

描いたイラストについての雑記やこれまでのことを書いたりといった一絵描きとしての私的な内容をバランス良く書いて、少しでも「ネイト二世」のことを知ってもらえればと思います。

 

文章をまとめるのはかなり苦手で時間がかかるほうですが、雑多になり過ぎない程度に一定の更新間隔で細く長く続けていきたいと思います。